弾丸で身延線を完乗してきた

久しぶりの鉄分補給です。

いやもう、本当に久しぶりだよ。

この際日帰りだとかディーゼルじゃないとか言わん。

もう、日常に使わない列車に乗れるだけで、全てよしだ。

 

てな訳で、身延線に行ってきました。

18切符の季節ですが、18切符を使いきれる予定がないので、

「休日おでかけパス」を購入。

乗り越し精算もできるし、特急も乗れるので、案外使い勝手が良いです。

船橋駅から使用開始。

総武快速線で品川へ。品川で東海道線に乗り換え。

この間が15分あったのでトイレへ。

総武快速東海道グリーン車に乗りました。

これだけ長距離の休日ならグリーン車が断然お得。

熱海で東海道線を乗り換え、富士で下車。

さぁ、「休日おでかけパス」は小田原までなので、そこからの料金を精算。。。。

あれ、ない。ない。切符がない。ギャーーーーー。

まじか、どういうこと、とパニックになってる間に、

予定していた身延線が出てしまった。

船橋駅で買った領収書を持っていたので、精算は小田原からにしてくれました。

ありがとう、富士駅の駅員さんたち。

身延線はもともとこの切符の範囲外なのでいいのですが、

帰り、甲府からあずさで帰ろうと思っていたのに、それが痛い。

大月までの乗車券と特急券だけで乗れるはずだったのに。

切符をなくしたのは、人生で多分初めて。

考えると、品川駅のトイレだな。。。

 

気を取り直して、身延線だよ。。。と思ったが、

西富士宮駅止まりしか来ないよ。

この先、2時間は来ないじゃないか。がーん。

仕方ないので、西富士宮駅まで行くことに。

 

とりあえず、富士駅での身延線

 

 

 

 

f:id:shikihan:20190106202013j:image

 

 

身延線富士駅の車止め!

 


f:id:shikihan:20190106201947j:image

 

 

最初に降りたかったのは、沼久保駅だったのです。

西富士宮駅の次の駅。

 

まー、天気もいいし、寒くないし、グーグルさんに聞いたら

徒歩で1時間でたどり着けそうなので、歩くことにしました。

 

振り返ると富士山がずっといた。

背中に富士山。

しかし、ここまでくると、富士山もでっかいよね。

裾野が広くてびっくりするわ〜。

 


f:id:shikihan:20190106202102j:image

 

 

グーグルさんのいう通りの道を歩くと、つまんねー国道沿いになったので

途中、適当に外れて畑の間とか、民家の間とか、歩く。

富士フィルム村があり、いい感じの森みたいな別荘地みたいになってるのに

「社用地のため立ち入らないで」看板があるため、断念。

民家が多くてそんなに飽きずに散歩して針穴しながら歩けました。

1時間ちょっとで沼久保駅に到着。

 

 


f:id:shikihan:20190106201952j:image

 

 

沼久保駅は、無人駅だけど、秘境駅ではないです。

でもなんとなく、秘境駅っぽい雰囲気を醸し出してはいますが。

ホームと富士山が一緒に見えるはずなのですが、

富士山の頭の方に雲がすっぽりかかってしまいました。

残念。

 


f:id:shikihan:20190106201941j:image

 

 

もともと、この駅で2時間近くを過ごす予定だったので、

ここで当初の計画に挽回。

ぼーっとする時間を徒歩に当てたって感じですね。

 


f:id:shikihan:20190106202009j:image

 

 

で、やってきた各駅停車で、身延駅で下車。

予定では、ここで2時間して、もう一つ無人駅でぼーっとしようと思ってたのだけど

やっぱりここまできたんだからと思い、身延山久遠寺に行くことにした。

遠藤の家は日蓮宗なので、日蓮宗の総本山に行ってみよう!

 


f:id:shikihan:20190106202052j:image

 

 

身延山久遠寺は、高校生か大学生の時、両親と親戚とで一泊二日できた記憶がある。

でもあの時は、車だったな。

そしてなぜか弟はきてなかった。学校のクラブの合宿だったのかも。

 

駅からのバスの時間まで20分ほどあったので、待合室にあった立ち食い蕎麦屋でお昼に。

駅からバスで10分ほどです。

バス停からお土産物屋さんが並ぶ通りを歩く。

このお土産物屋さんの中のどこかで数珠を買ってもらった記憶がある。

今もその数珠を使ってる。

 

山門が、でっかい!

 

 


f:id:shikihan:20190106202056j:image

 

 

歴史と厳かさを感じますね。

 


f:id:shikihan:20190106202121j:image

 

 

などと思いつつ、樹齢何十年よ?みたいな木々を眺めていると、前方の階段が。

え?なんですか、これ。こんな階段、昔、上ったっけ?

ってか、これ登らないと本殿に辿り着けないってことよね。

まじかー。

 


f:id:shikihan:20190106201920j:image

 

 

角度が急すぎ!

しかも、一段ずつの高さが高いので、めっちゃ足を上げないとダメ。

すんげー、辛い。階段、苦手なんですよ。

しかも、最後が見えないし。

 


f:id:shikihan:20190106201937j:image

 

 

振り向くと、高所恐怖症の人だったら、卒倒するね。

これ、降りるのを考えるのも嫌だなぁ。

降りる時の方が、膝に負担がかかるのよ。

左膝の半月板を損傷した古傷があるので、階段は嫌だわ〜。

でも、ここまできたら上るしかないでしょ。

 


f:id:shikihan:20190106201958j:image

 

 

途中の踊り場で何度も休み、ようやく到着。

年寄り、どうするんだろうと思っていたら、最近、斜行エレベーターなるものが

駐車場から設置されたそうだ。

そりゃそうだ。

こんな階段、バスツアーだって避けるわ。

 

空も晴れわたり、本山だけあって、さすが立派でした。

遠藤のお墓がある寺がなんか寄付していたらしく、その寺名も見て、

お堂は全部見て、おみくじ引いたら大吉だった。

 


f:id:shikihan:20190106202110j:image

 

 

さらに奥之院があるのです。

本当は山道を2時間かけて登るそうですが、文明の利器が導入されてます。

ロープウェイ!

 


f:id:shikihan:20190106202046j:image

 

 

ロープウェイで上って行くと、山並みの向こうから富士山が!

おぉー、雲がなくなってる。

 

 


f:id:shikihan:20190106202021j:image

 

 

奥之院、すごく気が良かった。

気持ちがしゃっきり洗われた。

頑張ってきて良かったと思えたよ。

 


f:id:shikihan:20190106202117j:image

 

 

木立の間からもくっきり富士山。

富士山を見ると得した気分になるのは、関東の人間だけだそうです。

そりゃそうだよね、日常で富士山が見えるかもしれないって状況がなければ

見えた!なんか得した気分!って感覚も知らないわけだし。

 


f:id:shikihan:20190106201925j:image

 

 

奥之院の展望スペースから眺める稜線が

本当に綺麗でした。

ちょうど光の加減も良かった時間帯だったんだな。

 


f:id:shikihan:20190106202016j:image

 

 

蛇行する富士川(だと思う)や、街並みが

富士の裾野に生活する風景を感じられた。

 


f:id:shikihan:20190106202130j:image

 

 

そして本当にくっきりと富士山。

合成じゃないよって言いたくなるぐらい、はっきりしてました。

 


f:id:shikihan:20190106202025j:image

 

 

で、再び、あの急な階段を注意深く降りて、バスで身延駅へ。

各駅停車で甲府まで出ようと考えていたのだけど、

あと10分ほどで特急ふじかわが来るし、

どうせもう夕方だから無人駅でぼーっともできないしなぁってことで

ふじかわに乗りました。

 


f:id:shikihan:20190106202034j:image

 

 

そして、身延線甲府駅の車止め!

身延より、甲府の方が寒いっ!

 


f:id:shikihan:20190106202039j:image

 

 

甲府駅のホームには、昔、倉庫として使っていた煉瓦の建物の一部が残してありました。何年に建てられたのかもわからないほど古いものらしい。

ここに立ち止まる人はいなかったけど、私は立ち止まったよ。

いい煉瓦だなぁ、これが現役の建物の時に見たかったなと思いました。

 


f:id:shikihan:20190106201930j:image

 

 

で、甲府駅で夕飯でも食べようと考えていたので、

とりあえず、先に帰りのあずさのチケットを取ろうと時刻表を見たら、

20分後に千葉行きのあずさが来るではないか!

まじかっ!

新宿の次は、秋葉原で、その次は錦糸町で、その次は船橋で、

その次が終点千葉というではないか。

それは楽だ、便利だ、ラッキー。

てな訳で、甲府で夕飯は諦めました。

船橋までまっすぐ乗り換えなしだ!

 


f:id:shikihan:20190106202003j:image

 

 

で、夕飯は駅弁に。

八王子卵の卵焼きと炭火焼肉市松模様ですよ。

これ、案外美味しかったです。ビールにも合う。

 


f:id:shikihan:20190106202124j:image

 

 

しかし、日付的なこともあり、あずさ、ほぼ満席でした。

そして、錦糸町船橋で降りる人も多かった。

千葉行き、需要があると思うな〜。

東京の東側の人にも便利よね、秋葉原止まるし。

 

 

で、帰って、iPhoneのヘルスをチェックしたら、こんなことに!

階段は49階分だって!!!

もうね、帰り道ですら、膝が笑うというか

カクカクしてて、こりゃもう筋肉痛ですよ。

 

 


f:id:shikihan:20190106202028j:image

まー、いい運動になったということにしておく。

しかし、あの階段は死んだな(笑

 

というわけで、弾丸で、身延線に完乗です。

もっと無地駅でボーーーーっとしたかったなぁ。

あと無駄に交通費をかけてしまったなぁ。

あぁ、鉄旅に出たい。

ゆっくり食事しました

妙に長い今年の年末年始の休みですが、

休みって言ったって、子供じゃないので家でゴロゴロしているわけにはいきません。

むしろ、会社で仕事している方が楽だったりするような気がします。

そんなこんなで、1月3日にはすでに疲れきってました。

どこにも自分の時間がない!

てな訳で、今日は昼間は友達と、

ゴージャスなホテルでアフタヌーンティーをしてきました。

ようやくホッとする時間ですな。

 

アフタヌーンティーなのに、最初の1杯はスパークリングワインがついてる。

これ以外に、焼きたてです〜って持ってきてくれるスコーンとか、

一口サイズのちょっとしたしょっぱいつまみものとか、

一口サイズの甘いものが食べ放題です。

だからって、そんなにたくさん食べられるものじゃないですね。

お茶も、種類を変えてお代わりできました。

友達と、たわいもないこと話して、笑いました。

昼間に友達と会えるなんてなかなかないので、いい時間でした。

 

 

f:id:shikihan:20190106201545j:image

 

 

で、このホテルで見つけた、螺旋階段。

螺旋階段好きとしてはたまらんです。

 


f:id:shikihan:20190106201548j:image

 

 

で、お正月バーゲンで大混雑の伊勢丹をぶらぶら。

友達と買う目的がなくてもデパートをあれこれ見て歩くのは楽しいね。

本気で買う時は一人がいいけど、これ可愛い!とか言いながら

絶対に買えない値段のものとか見て歩きました。

 

で、夜は、従姉妹と食事です。

同じ年なので、昔からあれこれなんでも話せます。

今回も久しぶりに盛り上がりまくり。

ここではデザートに、ジャーマンアップルパンケーキ。

でもさすがにハーフサイズにしました。

子供の頃から、これが大好きなのです。

 


f:id:shikihan:20190106201541j:image

 

 

一日、よく話して、よく食べて、楽しかった。

やっと休日って気持ちになれました。

今年もよろしくお願いします

2019年、あけましておめでとうございます。

どんな年明けを過ごしていますか。

 

お節料理は作れないので、買ってます。

お雑煮はしっかり作ります。

とはいえ関東のなのでそんなに複雑なものじゃないですが。

 

 

f:id:shikihan:20190103194500j:image

 

 

家でお雑煮を済ませたら、実家に。

年末にちょっと具合が悪くなったもうすぐ17歳になるわんこが心配でしたが

この笑顔で、一安心です。

高齢なのでいろいろありますが、もうちょっと一緒にいてほしいです。

 

 


f:id:shikihan:20190103194515j:image

 

 

実家の近所に深川ワイナリーがあるのです。

私、ワインは白が好きです。

赤は高いものでも安いものでも美味しいと思うものでも、悪酔いするのです。

というのもあって、白が好き。

肉にも白を合わせます。

で、その深川ワイナリーがとっても美味しくて、正月に飲もうと思ったのです。

今の家の近所にちょっと革新的な酒屋さんがあって、

日本酒の品揃えが好きなんです。

で、深川ワイナリーが「そこに卸している」って言ってたので、買いに行ったんだけど

残念ながら赤しかなかった。

やっぱりワインって、赤が人気なんだよね〜。

で、お店の人に相談したら、オススメしてくれたのが、これ。

Book Road葡蔵人というワイナリーのもの。

このワイナリーも御徒町にある。

どちらも東京の東側のこんなところで醸しているの?と思うような場所。

で、これがすっごく美味しかった。

最初にすっごく葡萄の香りと葡萄ジュースか?と思うほどのジュース感。

そのあとフワーッとワインになってさら〜っと喉に落ちていく。

後味に雑味がなくて飲み込んだらすぐにまた飲みたくなります。

いやぁ、美味しかった。

今すぐまた飲みたい。

で、深川ワイナリーもこのナイアガラも、思ったのは

ワインだけどどこか和風な感じがすること。

日本酒ではないんだけど、日本を感じるの。

 

 


f:id:shikihan:20190103194519j:image

 

 

実家のお節料理は、ここ数年お気に入りのフランス料理屋さんのものです。

それもあってワインを選んで持って行きました。

ワイン正解!

 


f:id:shikihan:20190103194504j:image

 

 

少しお節料理を食べたら、初詣に。

富岡八幡宮は、2017年暮れにあった刃傷沙汰で2018年の初詣客はガラガラでした。

さて、今年は?

やっぱり、ほとんど並ばずにお参りできる状況でした。

まー、刃傷沙汰の理由が「お金」だしねぇ。

新しく来ている宮司さんは近所に溶け込もうとしているらしいです。

 

 


f:id:shikihan:20190103194507j:image

 

 

初詣に行ったら、必ず買って食べるもののひとつは、焼き栗。

ボンッというすごい圧をかける機械で作るんですが

栗そのものの甘さとホクホクさで美味しいのです。

毎年絶対に買っちゃう。

 


f:id:shikihan:20190103194525j:image

 

 

で、獺祭の酒麹で作った甘酒を飲んで、深川不動尊のお参りの列に並ぶ。

八幡さまの影響もあってか、去年も例年より大行列でしたが、今年も大行列でした。

 


f:id:shikihan:20190103194510j:image

 

 

実家の御縁日といえば、ベビーカステラですよ。

八幡さまと御不動さまの縁日で、月に3回縁日が立つのです、門仲は。

1日と15日と28日。

その3回にも必ず出るベビーカステラです。

普段の御縁日でもタイミングが悪いとちょっと行列ができますが

お正月はもう大行列です。

普段よりも焼く機械を倍増させていても、大行列。

他にもベビーカステラの屋台は出ているんだけど、話になりませんよ。

ここ以外でベビーカステラを食べる必要なしです。

卵と砂糖と蜂蜜と粉なのに、それはどこも同じなのに

本当にここのは美味しいです。

 


f:id:shikihan:20190103194529j:image

 

 

で、初夕日。

実家のベランダからの景色はいつでも最高です。

 


f:id:shikihan:20190103194522j:image

 

 

そして、2日は誕生日なんです。

でも家ではお祝いしてもらえないので、1日早いけど実家でお祝いしてもらいました。

もう52歳ですよ。

 


f:id:shikihan:20190103194533j:image

 

 

そんなこんなで、今年もどうぞよろしくお願いします。

良いお年をお迎えください

平成最後の大晦日

平成最後ってうるさいぐらい付いてきてうんざりですが、使ってみました(笑

 

普段テレビはあまり見ないのですが、

吉田類の「酒場放浪紀」を見てしまっています。

飲みたくなるね〜。

 

平成になった時は、在京キー局の報道フロアで仕事をしていたので

すごく印象に残っています。

あー、あれから30年ですか。

いろんなことがあったなぁ。

あの時の自分は、今の自分をまったく想像してなかったと思う。

いいか悪いかは別にして。

 

 

写真は、28日、仕事納めの帰り道の銀座の夕暮れ。

クリスマスが終わると一気にお正月モードに切り替わる銀座です。

 

 

f:id:shikihan:20181231141701j:image

 

 

その仕事納めの日は、会社の大掃除です。

その大掃除で発掘されたのが、これ。

6台発掘され、全部に乾電池が入ったままになっていたので

乾電池の液漏れでダメになってたんですが、

一台だけ救えそうなものがあったので、もらってきました。

テープスピードを変えられるやつです。

家で電池を入れ替えてスイッチ入れてみたら、ちゃんと使えました。

多分会社では、インタビューや取材の音声起こしに使ってたんだと思う。

 


f:id:shikihan:20181231141658j:image

 

 

会社だけでなく、家でも大掃除を少しだけ。

庭の木の枝の伐採をして、腕や背中が筋肉痛です。

庭って、歳をとると維持するの大変なんだなぁ。

財力を使って、庭師を入れるか、

自力で手入れできないなら伐採も考えないと、

落ち葉や枝の張りが隣近所の迷惑にもなるのねって初めて知る日々。

 

あと、洗濯機をいわゆる槽洗濯ではなく、

細かい部分をアルコールで徹底的に掃除した。

洗濯機も冷蔵庫みたいに細かい部品がもっと取り外せるようになっていたらいいのに。

綿棒も入り込めない隙間の汚れが気になって仕方ないぞ。

 

 

そして、今年一年、楽しんだカレンダー。

貨物鉄道博物館のお土産のカレンダー。

いつか行ってみたい、貨物鉄道博物館

本気で行きたい、貨物鉄道博物館

 


f:id:shikihan:20181231141652j:image

 

 

そんなわけで、今年も一年、ありがとうございました。

どうぞ良いお年をお迎え下さい。

来年もこんなペースですが、よろしくお願いいたします。

撮影会はまたもや雨模様

ルーニィさんで行ってる針穴写真研究会、略して「はりけん」の撮影会で代々木上原に行ってきました。まずは、東京ジャーミー

 

 

f:id:shikihan:20181224224413j:image

 

 

通学で小田急線を使ってたので車窓からよく見てたなぁと思い出す。

 

東京ジャーミーは、写真撮影は事務所で許可をもらえば撮れます。

でも三脚はダメなので針穴写真としては、工夫が必要です。

しかも今日はどんより曇り空で、光が入らなくて、露光時間は20分ほど。

なかなか苦しい針穴写真です。

でも、露光時間、三脚使えないという条件でどう撮るかを考えるのもいいものです。

 


f:id:shikihan:20181224224418j:image

 

 

何回か行ってますが、何度見てもきれいです。

 


f:id:shikihan:20181224224348j:image

 

 

女性は礼拝堂の中に入るときはスカーフを頭に巻きます。

入り口にあるのでそれを借りても大丈夫。

他に、足や腕もたくさん出してない方が望ましいです。

夏は、要注意ですね。

 


f:id:shikihan:20181224224405j:image

 

 

バカみたいに、上ばかりを見てしまう。

上を見る時って、どうして口がぽかんと開いてしまうんだろう。

 


f:id:shikihan:20181224224352j:image

 

 

礼拝堂の2階は女性専用です。男性は上がれませんよ。

天井が近くなって見応えがあります。

 


f:id:shikihan:20181224224409j:image

 

 

内側から窓を。

面格子ファンクラブとしては見逃せません。

 


f:id:shikihan:20181224224400j:image

 

 

絨毯の柄も素敵です。

 


f:id:shikihan:20181224224356j:image

 

 

2階に上がる階段は、螺旋階段!

すっごく狭いので針穴はできないけど、螺旋階段好きとしては見逃せません!

って、見逃せませんばっかり(笑

 


f:id:shikihan:20181224224344j:image

 

 

東京ジャーミーは無料なので、見学させてもらったら寄付箱に寄付するか、売店でお土産を買うといいと思います。私は石鹸とタイルのマグネットを買いました。またお天気のいい時に見に行きたいです。

 

その後、お昼ご飯を挟んで、駒場公園まで歩きました。

耐震工事と改修が終わった、旧前田家本邸の洋館が目的地。

和館の方は以前見ているのですが、洋館は初めてです。

 

 

f:id:shikihan:20181224224646j:image

 

 

こちらも入館料は無料で、写真撮影は可能ですが、三脚は使えません。

なので、物を置いても大丈夫な窓枠とか、階段のステップ部分などに三脚じゃないもので固定して針穴しました。とはいえ、建物の中なので露光時間がこれまた厳しい。

 


f:id:shikihan:20181224224710j:image

 

 

階段下の空間に、はめ込み式のソファと暖炉にライトとステンドグラスの窓。この空間がとっても素敵でした。座っていつまでものんびりしたくなりそうな場所ですが、座ることはできません(笑

 


f:id:shikihan:20181224224732j:image

 

 

窓ガラスの装飾が素敵です。

 


f:id:shikihan:20181224224702j:image

 

 

カーブした窓も素敵ですよねぇ。

窓の外に広がる庭(現在は公園)もきっと四季折々、色や木々の形が素敵なんだろうな。

 


f:id:shikihan:20181224224728j:image

 

 

階段下の空間にあるステンドグラスと同じデザインの階段の空間。

華美じゃなく派手じゃなく色や装飾が凝っているわけではないけど、このデザインのステンドグラスがとっても素敵でした。

光が入るときっともっと素敵なんだろうな。

地味に見えるものほど実はセンスが必要だと思うのです。

この鱗模様のようなステンドグラスは本当に良かったな〜。

 


f:id:shikihan:20181224224652j:image

 

 

廊下から内庭を。

山形の旧県庁の内庭も風景も素敵だったな、と思い出しました。

いいスクラッチタイルです。

 


f:id:shikihan:20181224230218j:image

 

 

とっても気に入ったステングラスをアップで。

 


f:id:shikihan:20181224224706j:image

 

 

階段を見下ろすのも好きです。

手すりの形、階段が描くカーブなどを上から見下ろすのがすごく好き。

螺旋階段じゃなくても好きだ。

 


f:id:shikihan:20181224224740j:image

 

 

この細い階段は、多分女中さんたち専用だったと思われます。

この階段を上がってきたところは、女中さんたちの部屋になってましたから。

でもこの細くて長い窓が良かったんですよ。

当時はどんな窓枠がはまっていたのかなぁ。

 

 


f:id:shikihan:20181224224853j:image

 

 

雨に濡れたスクラッチタイルもいいものですが、針穴するには厳しい条件でした。

 


f:id:shikihan:20181224224715j:image

 

 

ピンクな部屋なんだけど、下品にならないのはどこが境界線なんだろうと考える。

金色やピンク、刺繍など装飾過多に見えるのにそう感じないんだよねぇ。

 


f:id:shikihan:20181224224845j:image

 

 

メインではない階段。

なんて素敵なカーブなんでしょう〜。

この階段をもし使えたなら、きっと必ず手すりに手を乗せて滑らせながら上り下りしちゃいますね。

 


f:id:shikihan:20181224224736j:image

 

 

お庭側から。

外廊下とテラスの柵が材質と色が違って、いいですね。

これまた、晴れてたらもっといいんだろうな。

あと、ここ、きっと桜がきれいだと思う。

 


f:id:shikihan:20181224224725j:image

 

 

アーチが描くというか切り取る風景が好きです。

 


f:id:shikihan:20181224224719j:image

 

 

明かりが灯るのもいい雰囲気。

閉館というか公園が閉まるのが16時半なので、冬じゃないと明かりが灯る窓は見ることができないかもね。

 


f:id:shikihan:20181224224858j:image

 

 

東京ジャーミーもここも、やっぱりお天気のいい時に再訪したいですね〜。

 


f:id:shikihan:20181224224657j:image

小雨まじり

本当は、今日は撮影会だったのですが、

生徒さんの風邪などで延期に。

ぽっかり時間が空いたので、目白に行ってきました。

自由学園の明日館です。

 

 

f:id:shikihan:20181224230911j:image

 

 

フランク・ロイド・ライト建築で有名で、

資料館としてではなく、ちゃんと使いながら残しています。

 


f:id:shikihan:20181224230908j:image

 

 

明治村にある、帝国ホテルが有名ですね。

あれもうっとりですが、全館が残っているのではないのが残念。

 


f:id:shikihan:20181224230919j:image

 

 

残念ながら、小雨混じりなので、写真がどんよりなことと、

結婚式に使われていたので中の見学ができなかったこと。

 

講堂の方も、遠藤新の建築で、こちらもコンサートが行われていて

中には入れなかったのです。

うーん。

 

やっぱり計画的に、行かないとね。

 


f:id:shikihan:20181224230924j:image

 

 

図書室のようなところだけ入れたので

内側から写真を。

とはいえ、三脚は無理なんだろうな。

 


f:id:shikihan:20181224230915j:image

 

見学できる日は、喫茶付きにするとホールでお茶を飲むことができるのです。

次回は、ちゃんと中に入れるかどうかを調べてから行きたいな。

いやぁ、それにしてもうっとりな建物でした。

 

そうか、ここで結婚式すればいいのか。

そしたら写真撮り放題なんだな。

誰か友達でここで結婚式するのいないかな〜(笑

城下町をぶらぶら

休日を利用して、前々から行きたかった佐倉市立美術館に行ってきました。

佐倉市は近いのですが、いつも風車のある広場の向日葵か秋桜を見に行くぐらいで、しかも車なので特に寄り道もしたことなかったんだけど、展示が見たかったのと、建物も見たかったのです。

 

駅を降りてちょっとびっくり。

田舎っぽいといえばそうなんだけど、でも城下町の面影があります。

今の家がある新興住宅地とは雲泥の差。

道幅や道路の作り、街の作りに歴史の存在を感じます。

美味しそうなレストランやカフェなどもあり、羨ましい。

 

美術館に向かってぶらぶらしていると

小さなギャラリーでステンドグラスの展示をやっていたので

入ってみました。

展示も素敵でしたが、ギャラリーの窓の内側に面格子が!

面格子ファンクラブの会員としては、見逃せません。

しかも、泡模様。いい感じの経年感。

こういうギャラリーがあり、地元や近隣の作家さんが展示するのもいいなぁ。

繰り返しますが、今の家のある新興住宅地にはこういうのないんだよねぇ。

 

 

f:id:shikihan:20181224230606j:image

 

 

佐倉市立美術館の正面です。

旧川崎銀行の建物で、建築家は矢部又吉です。

この人は、旧川崎銀行をたくさん造っているんですね。

その矢部又吉の建築を振り返る展示だったのです。

建物好きとしては、外せませんよね。

 

 


f:id:shikihan:20181224230558j:image

 

 

千葉市美術館も同じ旧川崎銀行の建物を残しつつ見せてました。

同じ矢部又吉が手がけています。

 

この佐倉市立美術館の正面を入ったところ、

銀行のロビーだった場所には天井から大きなシャンデリアがあったそうですが

東日本大震災で落下してしまったそう。

そのシャンデリアのパーツを綺麗にしてサンキャッチャーのようにして販売していたので、自分用とガラスが大好きな友達のお土産に購入しました。

 

 

で、美術館の建物に入るとモダンな床と階段。

少しだけ時代が回って、古いよりもレトロモダンなものになった感じです。

 

 


f:id:shikihan:20181224230551j:image

 

 

ロビーには日差しが差し込み明るかったです。

ここで針穴したけど、どんな風に撮れているか、楽しみです。

 


f:id:shikihan:20181224230542j:image

 

 

上から見下ろした階段とロビー。

パターンタイルの床がいいですね〜。

 


f:id:shikihan:20181224230618j:image

 

 

その明るいロビーにはカフェがあります。

適当なカフェなのかと思ったら、なかなか美味しいです。

カフェには入館料なしで利用できるので、近所にあったら結構来ちゃうだろうなぁ。

いいなぁ、こういう場所。

 

この日は、空き缶カメラ以外に、デジタルのピンホールを。

がっつり撮りたい訳でなく、歩くのが目的なので

手軽なデジタルを持ち出しました。

 


f:id:shikihan:20181224230602j:image

 

 

食べたのは、カレー風味のチキンサラダのサンドイッチ。

お茶も美味しかったです。

京成線の駅の近くのレストランやカフェも気になるな〜。

佐倉の散策にはまた来ようと思いました。

 


f:id:shikihan:20181224230610j:image

 

 

で、佐倉市というと、最近ちょっとだけ話題なのは、この道。

ちょっとした京都っぽいところがいいのか、

竹藪が珍しいのか。

 


f:id:shikihan:20181224230625j:image

 

 

近くには武家屋敷があり、この道を武士が行き来していたのかと想像すると

風に揺れる竹やぶの葉の音、竹同士がぶつかってカラカラとした立てる音に時代劇の世界を感じられます。

 


f:id:shikihan:20181224230554j:image

 

 

ここは、マジな針穴カメラを持って、再訪したいですね。

暗いのでフィルム感度は高めを持ってくるのが良さそうです。

 

春よりも、冬のいいお天気な時を狙うのが、光としては私は好きかも。

 


f:id:shikihan:20181224230547j:image

 

 

京成線の駅からJRの駅に向かって散策したのですが、断然京成線周辺の方が楽しそうです。JRの駅周辺は、普通でした。絶対に近いうちに再訪しようと思います。