三島を散策

頑張って早起きして、東海道線の始発に乗る。

東海道線の始発は、

大垣駅発のムーンライトながらの折り返し車両なので

特急仕様〜。

ボックス席を占領して出発。





途中から乗ってきた大学生男子2人組。

他3人は別の車両にいるそうで、

全部で5人、18きっぷで大阪へ行くとのこと。

目的を聞いたら、各駅停車で行くことが目的と笑ってた。

でもすでに熱海あたりで「飽きた〜」と話してました。

人懐っこくてあれこれ話したけれど、

あまりにも普通にものを知らなくてこっちはびっくり。

でも、性格はいいし、素直なんだよね〜。

知ったこと、感じたこと、見たこと、経験したことを

自分の中の引き出しにちゃんと貯めていって欲しいな

と、おばちゃんは思う。



朝7時過ぎ、三島に到着。

三島に来るのは3回目かな。

今日はゆっくりのんびりと三島の町を散歩したくて

早起きしたのです。


雨上がりの空気と、早朝の静けさが残る町。

早起きしたかいがありました。





最初の目的は、この桜。

三島大社にある大木です。

朝早くに来たかったのは、人混みになる前に

静かに向き合いたかったから。





同じ桜を数年前に針穴した

あの時も18きっぷで来たな。

あの時もちょうど満開だった。

今日も、ちょうど満開。

ホントにホントにきれいで壮大で優雅。





ダンボーにも見せてあげた。


カワセミと桜を狙っている鳥撮りのおじさんたちしかいなくて

じっくりと針穴したり、ぼーっと眺めたり、

幹に触れたりして2時間ほど過ごしました。


三島大社は桜だらけ!

枝垂桜も美しいです。

参道の並木や、池の周りなど、

ホントに、これでもか!と思うほどの桜に囲まれます。





縁日の屋台の準備が始まったりして

かなり騒がしくなってきたので、三島大社を後にして、

もう1つの目的である、川沿いを針穴しながら歩くに出発。


三島はこんなせせらぎ回遊ルートがあるんです。


バスで一番奥の中郷温水池へ。

ホントは富士山が見えるらしいんだけど、

案外雲が多くて見えなかった。


ここから出発して、源兵衛川に沿って散歩道を行く。





途中、見事な桜並木があって、しかも満開で

感動した〜。


さらさらと流れるきれいな水と風に揺れる桜。

はらはらと花弁が落ちて光が降り注ぐ。

ひとりゆっくり、針穴したり眺めたり。





このせせらぎ回遊ルートは、川岸に整備された遊歩道ではなく

水の中にこんな渡し板や飛び石があって

ホントに川の上を散歩している気分になるのが楽しい。

すれ違う人が遠くに見えると、すれ違いができる場所で待つ。

待ってくれた人と待たせた人で、挨拶を交わして

自然と会話する。

向こうの桜がきれいでしたよ、とか

お待たせしてすみません、とか。

ほんのひとこと「ありがとう」と言うだけで

散歩がホッと楽しくなりますね。





三島、というと食べ物では鰻が有名なんですが

実は私、鰻のかば焼きがあんまり得意ではないのです。

食べられないわけじゃないし、5年に1度ぐらいは

食べたい!と思って食べたりもします。

でも鰻は白焼きが好きなんです。

鰻の白焼きを本山葵で食べるのが、たまらなく好き。

ま、それは置いておいて(苦笑)。


そんなわけで、鰻はパス。


で、前から気になっていたお店でランチをすることにしました。

こんな店構えを見ていたら入ってみたいじゃないですか〜

ランチ前にお店で直接テラス席を予約しておきました。





#dilettante cafe

源兵衛川沿いにあります。

こんなテラス席。

少し今日は寒いかも、なんて言われたけど

こんな日には我慢してでもこの席で!

実際、予約しておいて良かったです。

店内は満員。ふらりと来る人もお断りするような状況。





テラス席からは源兵衛川はもちろん、

散策する人とも会釈できるし、

対岸の教会の大島桜も見られるし(もう葉桜だったけど)

走る駿豆線が見えて、踏切まで見えます。





ランチは、前菜(野菜とキッシュ)、

メインが魚・肉・パスタからのチョイス、

1ドリンクです。

1ドリンクはワインとビールもあって、

ちょっと悩んで白ワインにしました。





お野菜は三島の物、魚介は沼津漁港にあがった物を中心に

使っているそうです。

キッシュの土台がタルト生地ではなくフランスパンで

それがまた軽くて美味しかったです!

いやぁ、キッシュ、おいしかったな〜。


メインはお魚にしました。

金目鯛をグリルして、フレッシュトマトとケッパーのソースが

爽やかでさっぱりしてて美味しかったです!


三島に来たら、絶対にまたここに来る!と心に誓ったよ。




さて、駿豆線に1駅だけ乗って

三島駅の車止めを撮り(苦笑)、

再びバスに乗り、次の湧水へ。








柿田川湧水公園です。


この写真じゃよくわからないかもしれないけど

水がものすごく透明で、水底から水が湧き出しているのが

見えるんです。





もう1つのとこは、昔の紡績工場の井戸だったらしく

大きな丸いものが見えます。

そこの色が何とも言えない、青色。

透明でコバルトブルーみたいで、ホントにきれいでした。





柿田川は川の水が全部湧水なんだって。

すごいな〜。


公園の中でのんびりしたら、

最初のせせらぎ回遊の方まで再び足を伸ばし

さっき見られなかった三島梅花藻の里へ。


三島梅花藻はまだ咲いてないだろうな〜と思いつつも

覗き込んでみたら、気の早いのが一輪咲いてました。

小さくてかわいくて不思議。

たくさん咲いたらかわいいだろな〜。






最後にまた桜並木に戻ったり、

三島大社の桜をもう一度見たりして過ごし

三島の町を堪能しました。


バスもいいけど、案外歩けてしまえる距離なので

徒歩でふらふらふらふらするのがおススメです。


桜の満開とお休みとお天気に恵まれることは

なかなかないけど、貴重な一日を過ごせました。





追記:針穴写真更新しました。
「そういえば、三島に行ったんだった」
「そういえば、三島に行ったんだった その2」

「そういえば、三島に行ったんだった その3」