小雨まじり

本当は、今日は撮影会だったのですが、

生徒さんの風邪などで延期に。

ぽっかり時間が空いたので、目白に行ってきました。

自由学園の明日館です。

 

 

f:id:shikihan:20181224230911j:image

 

 

フランク・ロイド・ライト建築で有名で、

資料館としてではなく、ちゃんと使いながら残しています。

 


f:id:shikihan:20181224230908j:image

 

 

明治村にある、帝国ホテルが有名ですね。

あれもうっとりですが、全館が残っているのではないのが残念。

 


f:id:shikihan:20181224230919j:image

 

 

残念ながら、小雨混じりなので、写真がどんよりなことと、

結婚式に使われていたので中の見学ができなかったこと。

 

講堂の方も、遠藤新の建築で、こちらもコンサートが行われていて

中には入れなかったのです。

うーん。

 

やっぱり計画的に、行かないとね。

 


f:id:shikihan:20181224230924j:image

 

 

図書室のようなところだけ入れたので

内側から写真を。

とはいえ、三脚は無理なんだろうな。

 


f:id:shikihan:20181224230915j:image

 

見学できる日は、喫茶付きにするとホールでお茶を飲むことができるのです。

次回は、ちゃんと中に入れるかどうかを調べてから行きたいな。

いやぁ、それにしてもうっとりな建物でした。

 

そうか、ここで結婚式すればいいのか。

そしたら写真撮り放題なんだな。

誰か友達でここで結婚式するのいないかな〜(笑

城下町をぶらぶら

休日を利用して、前々から行きたかった佐倉市立美術館に行ってきました。

佐倉市は近いのですが、いつも風車のある広場の向日葵か秋桜を見に行くぐらいで、しかも車なので特に寄り道もしたことなかったんだけど、展示が見たかったのと、建物も見たかったのです。

 

駅を降りてちょっとびっくり。

田舎っぽいといえばそうなんだけど、でも城下町の面影があります。

今の家がある新興住宅地とは雲泥の差。

道幅や道路の作り、街の作りに歴史の存在を感じます。

美味しそうなレストランやカフェなどもあり、羨ましい。

 

美術館に向かってぶらぶらしていると

小さなギャラリーでステンドグラスの展示をやっていたので

入ってみました。

展示も素敵でしたが、ギャラリーの窓の内側に面格子が!

面格子ファンクラブの会員としては、見逃せません。

しかも、泡模様。いい感じの経年感。

こういうギャラリーがあり、地元や近隣の作家さんが展示するのもいいなぁ。

繰り返しますが、今の家のある新興住宅地にはこういうのないんだよねぇ。

 

 

f:id:shikihan:20181224230606j:image

 

 

佐倉市立美術館の正面です。

旧川崎銀行の建物で、建築家は矢部又吉です。

この人は、旧川崎銀行をたくさん造っているんですね。

その矢部又吉の建築を振り返る展示だったのです。

建物好きとしては、外せませんよね。

 

 


f:id:shikihan:20181224230558j:image

 

 

千葉市美術館も同じ旧川崎銀行の建物を残しつつ見せてました。

同じ矢部又吉が手がけています。

 

この佐倉市立美術館の正面を入ったところ、

銀行のロビーだった場所には天井から大きなシャンデリアがあったそうですが

東日本大震災で落下してしまったそう。

そのシャンデリアのパーツを綺麗にしてサンキャッチャーのようにして販売していたので、自分用とガラスが大好きな友達のお土産に購入しました。

 

 

で、美術館の建物に入るとモダンな床と階段。

少しだけ時代が回って、古いよりもレトロモダンなものになった感じです。

 

 


f:id:shikihan:20181224230551j:image

 

 

ロビーには日差しが差し込み明るかったです。

ここで針穴したけど、どんな風に撮れているか、楽しみです。

 


f:id:shikihan:20181224230542j:image

 

 

上から見下ろした階段とロビー。

パターンタイルの床がいいですね〜。

 


f:id:shikihan:20181224230618j:image

 

 

その明るいロビーにはカフェがあります。

適当なカフェなのかと思ったら、なかなか美味しいです。

カフェには入館料なしで利用できるので、近所にあったら結構来ちゃうだろうなぁ。

いいなぁ、こういう場所。

 

この日は、空き缶カメラ以外に、デジタルのピンホールを。

がっつり撮りたい訳でなく、歩くのが目的なので

手軽なデジタルを持ち出しました。

 


f:id:shikihan:20181224230602j:image

 

 

食べたのは、カレー風味のチキンサラダのサンドイッチ。

お茶も美味しかったです。

京成線の駅の近くのレストランやカフェも気になるな〜。

佐倉の散策にはまた来ようと思いました。

 


f:id:shikihan:20181224230610j:image

 

 

で、佐倉市というと、最近ちょっとだけ話題なのは、この道。

ちょっとした京都っぽいところがいいのか、

竹藪が珍しいのか。

 


f:id:shikihan:20181224230625j:image

 

 

近くには武家屋敷があり、この道を武士が行き来していたのかと想像すると

風に揺れる竹やぶの葉の音、竹同士がぶつかってカラカラとした立てる音に時代劇の世界を感じられます。

 


f:id:shikihan:20181224230554j:image

 

 

ここは、マジな針穴カメラを持って、再訪したいですね。

暗いのでフィルム感度は高めを持ってくるのが良さそうです。

 

春よりも、冬のいいお天気な時を狙うのが、光としては私は好きかも。

 


f:id:shikihan:20181224230547j:image

 

 

京成線の駅からJRの駅に向かって散策したのですが、断然京成線周辺の方が楽しそうです。JRの駅周辺は、普通でした。絶対に近いうちに再訪しようと思います。

 

 

忘年会のその前に

今夜は、日本針穴写真協会の忘年会。

毎年何故か日曜日の夜に実施されるので、

なかなか参加できません。

年末年始進行中の忙しい会社に行く月曜日の前日に忘年会って

考えるとちょっと避けてしまいます。

まー、でもたまには頑張って出ます。

 

で、場所が神楽坂なので、神楽坂に行くなら大好きなお店にちょっと寄り道。

大好きな、ガレット屋さんです。

行くときは夜に行くことが多いので、飲みとおかずになってしまって

なかなかデザートガレットまでたどり着けないので

忘年会の前ですが、先に甘いもの。

カリカリにキャラメリゼされたオレンジ、

グランマニエソースとビターなチョコレートソース。

甘くてほろ苦くて、いやぁ、やっぱり美味しいよ。

 

 

 

 

f:id:shikihan:20181224231043j:image

 

テラス席しかなくて寒かったけど、

ストーブの横でゆっくりできました。

最近はたまにしか行けない神楽坂だけど、また行きたいな〜。

あ、この後の忘年会も楽しかったですよ。

 

撮影会とかいろいろ

いいお天気でした。

まだギックリ腰は完治してませんが、

いろいろ歩けるようにはなってます。

腰サポーターベルトは必須ですが(笑

 

 

で、今朝はまず歯医者。

昔にかぶせてたとこがダメになったので

入れ替えに。

歯医者は神宮の銀杏並木のすぐそばにあるので、一枚。

朝っぱらから人がいっぱいだったので、これだけで退散。

 

 

f:id:shikihan:20181201223555j:image

 

 

で、今日は日本針穴写真協会の撮影会。

北の丸公園にしました。

田安門で集合。

こんなに人が多いとは思わなかった。

と、思ったら、乾通りの通り抜けが始まってたんですね。

観光バスやツアーの団体客などたくさんでした。

 


f:id:shikihan:20181201223524j:image

 

 

北の丸公園、何度か来てるけど

全体をうろうろしたのは初めてで、

こんなに広いと思わなかった。

 


f:id:shikihan:20181201223614j:image

 

 

お堀ではなく、池もあった。

映り込みがきれいでした。

 

 


f:id:shikihan:20181201223604j:image

 

 

奥の方に紅葉山って場所があって、

ちょうどいい色になってました。

 


f:id:shikihan:20181201223533j:image

 

 

紅葉は光が透けてるといいよねー。

 


f:id:shikihan:20181201223546j:image

 

 

お天気が良かったので

影もきれいでした。

 


f:id:shikihan:20181201223542j:image

 

 

北の丸公園といえば、武道館。

大きな玉ねぎの下で〜と歌いたくなりますね。

 


f:id:shikihan:20181201223537j:image

 

 

そのあと、九段下駅の小さなポスターで知った三番町共用会議所の特別公開に行ってみた。

 

大江宏設計の別館です。

見上げるとちょっと清水の舞台っぽい。

日本庭園からの調和がいいです。

 


f:id:shikihan:20181201223550j:image

 

 

回廊がモダン。

ここで針穴したんだけど、どんな風に撮れてるかな。楽しみ。

 


f:id:shikihan:20181201223600j:image

 

二階に上がる階段の窓。

特に造作があるわけじゃないけど、

なんか枠のデザインに惹かれた。

回廊に出る窓枠も細くて素敵でしたよ。

 


f:id:shikihan:20181201223610j:image

 

 

ここで見たパイロンとポール。

竹で編んでるわけじゃないけど、なんかこれいいよ。赤よりいいと思う。

 


f:id:shikihan:20181201223618j:image

 

 

そのあと、神田明神のほぼ並びにある

ギャラリーbauhausへ。

「LIFE 写真のある生活Ⅱ」。

ちょっと展示点数が多めですが、モノクロの静謐な良さを感じられるいい展示です。

来年の2月9日までなので、ぜひ足を運んでみてください。

 


f:id:shikihan:20181201223622j:image

 

で、写真弘社に現像上がりを取りに。

銀座の中央通りからの夕焼け空がきれいでした。

なぜか、人の頭の高さが同じらしく、画面の下の方でスパッと切れてるようにみえるねー。

 


f:id:shikihan:20181201223529j:image

 

いろいろ回れて、とりあえず腰も大丈夫そうですが、ここが油断禁物ですよね。

無理しないようにしなきゃ。

船の上で撮影会

実は、22日の夜に軽いギックリ腰をやっちまいました。

人生2度目。

でも、前回よりひどい。

23日の祝日はいっぱい楽しみな予定を組んでいたのに寝て過ごす。

24日は開いてる整形外科に行ってクスリもらって、寝て過ごす。

で、今日は、ルーニィさんでの針穴写真研究会、略して「はりけん」の撮影会。

頑張ってやりました。

 

 

f:id:shikihan:20181125191006j:image

 

と、いうのも、日本橋川神田川ぐるっと船の予約をしてあったのです。

舟遊びみづはさんです。

 

本当は暑さを避ける目的で、夏場に計画して、

でも、潮位の関係で日程が合わず、秋口に予約したら、今度は雨天で水かさが増して運行中止に。そんなこんなで、ようやく天気にも恵まれて実施となったからです。

 

以下、運行順とは違う順番で写真を適当にあげてます。

 

 

 

 

f:id:shikihan:20181125191204j:image

 

 

日本橋川は、ずっと首都高の下。

 

 

f:id:shikihan:20181125192556j:image

 

 

波もなく水鏡のような川面を静かに滑るように進みます。

 

 

f:id:shikihan:20181125191307j:image

 

 

ジャンクション好きとしては、江戸橋ジャンクションを下から見られるのは最高ですね。

 

 

f:id:shikihan:20181125191403j:image

 

柳橋も周りの屋形船と相まっていい景色です。

 

 

f:id:shikihan:20181125191550j:image

 

今日は本当にいいお天気で。

船にはお炬燵があったので、暖かく風の冷たさも気持ちよく感じました。

 

 

f:id:shikihan:20181125191644j:image

 

残念ながら清洲橋は塗装中だったけど、2つの富士山に挟まれてるようなスカイツリーでしたよ。

 

しかし、日本橋川神田川から隅田川に出ると、大海原ですわ。

船の小ささが心許なく感じます。

でも、なんかそこがいいねー。

 

 

f:id:shikihan:20181125191916j:image

 

たくさんの鉄道橋の下も潜り、明治や江戸時代に思いを馳せる。

 

手ぬぐい付きチケットにしたので、隅田川に架かる橋で一番好きな清洲橋の注染手ぬぐいもいただきました。

 

 

f:id:shikihan:20181125192110j:image

 

 

動く船で、針穴できるの?と思うかもしれないけど、そこが面白いとこなのです。

果たしてどんなのが撮れてるか、楽しみだね。

私は今日はモノクロで撮りました。

 

次回は来月。

前田公爵邸と東京ジャーミーに行く予定です。

 

リトアニアから

去年も日本に来た、リトアニアの針穴写真友達夫婦が、今年も来日。

というわけで、一日一緒に遊びました。

 

で、今回事前に「2kgのサプライズがあるよ」と言われていて、

2kgって何?そもそも、旅行に来るときに2kgのものを持って来る?

「えー?2kgって何?」って聞いても答えないし。

ま、答えたらサプライズじゃないけど。

 

で、朝、彼らをホテルまで迎えに行き、渡されたものは

なんかでかい箱。

壺か?

「開けてもいい?」「もちろん!」

 

ガサッ!

 

なんじゃこれ〜?

巨大なトゲトゲしたもので、甘い香りがします。

リトアニアでポピュラーなお菓子、シャコーティスっていうの」

 

 

 

 

f:id:shikihan:20181112143137j:image

 

 

シャコーティスとは

from-lt.jlfa.jp.net

 

「ドイツ語でバームクーヘンだよ」と言われて、味見!

美味しい!すっごく素朴な味なだけに、飽きずに食べ続けてしまいそうな危険を孕んでます。

結婚式やクリスマス、パーティーなどにはさらに大きなものを飾ってみんなで食べるようです。

しかもスーパーなどにはあまり売ってなくて、マーケットや市場で、個人で作っているものなどが主流のよう。

とはいえ、旅に出るときにこのサイズでこの重さのものを持って来るか?と、びっくりで不思議な感じです。

サプライズは大成功。そしてリトアニアの味、嬉しいです。

 

さて、去年は成田山に行ったので、今年はどうしようかと考えて、

房総半島に向かいました。

歩くのが好きな夫婦なので、鋸山なら楽しめるかもと思い、鋸山へ。

ロープウェイ乗ったりできて楽しいよね〜と思ったのに、

なんと!ロープウェイの駐車場が満車!

そんなに人気の観光地になっているのかと、びっくりです。

仕方ないので、有料道路を使い、上の方の駐車場へ。

 

そこからは歩き。

とはいえ、ロープウェイを降りたところからと歩く距離は大差無さげ。

前に行った時より、わんさか人が歩いていて、へーへーへー、って感じ。

 

そして、地獄覗きは…

なんと大行列!「並ぼうか?」と聞いたら、奥さんが高所苦手ということで

やめておきました。

でも、すぐそばにある同じような覗く場所からは、

「スケアリー!」って叫びながら見ていたので、別に大丈夫なんじゃない?と思った。

だからもう一度誘ったんだけど、「やっぱりそっちは怖い」と。

 

 


f:id:shikihan:20181112143146j:image

 

 

しかし、地獄覗き、もう少し柵がギリギリのところにあると、より楽しいんだけどなぁ。

私は、高所、どちらかというと好きです。

 


f:id:shikihan:20181112143214j:image

 

 

鋸山は、とにかく階段です。

整備されたもの、山道のようなもの、どこでも階段。

登って登って、降りてまた登る。

 


f:id:shikihan:20181112143141j:image

 

 

最近、苔に心ひかれます。

ふかふかしてて、綺麗ですよね。手触りもいいし。

そんなわけで、こんな階段に苔が生えていると、綺麗だな〜と写真を撮ってしまう。

針穴もしたんだけど、どんな感じに撮れているかな〜。

 


f:id:shikihan:20181112143219j:image

 

 

とにかく階段。階段の嵐。

こんなに階段あったっけ?と記憶の底から思い出せない。

 


f:id:shikihan:20181112143113j:image

 

 

たまに、こんな自然のままの道があって、

ちょっとした山道だよな〜と、針穴する。

 


f:id:shikihan:20181112143229j:image

 

 

大きな大仏さまも青空に映えます。

 


f:id:shikihan:20181112143233j:image

 

 

山道の中、階段の途中など、山を削られた場所には

石仏があちこちに。

そんな日本寺なので、小さな石のお地蔵さまに名前や願を書いて

ここに置きます。

ものすごい量の小さな石のお地蔵さま。

 


f:id:shikihan:20181112143131j:image

 

 

散々、階段を登って降りてして、ランチへ。

館山の方で新鮮なお魚です。

事前に「生魚は食べられる?煮魚は?」と聞いたのですが

「なんでも食べるよ〜」と返事が。

そういえば、去年も鰻を食べたなーと。

カサゴの丸ごと揚げたのを食べてました。

私はお刺身定食ね。

 


f:id:shikihan:20181112143157j:image

 

 

さて、この後どうするか、ってことで。

私の独断で、お気に入りの海に行きました。

最近は観光バスのツアーが来たり、

インスタ映えと言って、たくさんの人がいてびっくりするけど

日曜日は土曜日よりも人が少ないね。

昔の、夕焼けまで待っていると誰もいなさすぎて怖くなる

という状況が懐かしくもありますが、

その分、人が常にいるので、シルエットを使いやすいとも言えます。

 


f:id:shikihan:20181112143117j:image

 

 

やっぱり海はいいですね。

波の音を聞きながら、水面の光や、潮の香りを感じていると

いつまでもいつまでも、眺めていたくなりますね。

 


f:id:shikihan:20181112143124j:image

 

 

リトアニアから来た二人を、後ろから。

気に入ってくれたかな。

 


f:id:shikihan:20181112143153j:image

 

 

夕暮れ時の光は、いろんなものを金色にしてくれます。

砂浜の足跡も、金色の陰影に。

 


f:id:shikihan:20181112143239j:image

 

 

 

水平線近くに雲がたくさんあったので、残念ながら富士山のシルエットは見えず。

入江の向こうに日が沈むとあっという間に暗くなる。

でも、そのほのかな日の名残りな時間も好き。

 


f:id:shikihan:20181112143225j:image

 

 

桟橋の電球も明かりが灯りましたが、ここで「!」となる。

なんと、LEDになってました。

ほわっとした温かみのある色ではなく、

妙に白っぽいというか白っちゃけた明るさになってしまった。

とは言え、この電球は、写真撮る人のためではなく

桟橋をちゃんと使う人のためのものなので、

明るく、長持ちするのがいいに決まってるよね。

 


f:id:shikihan:20181112143206j:image

 

 

日がくれたので、帰ります。

針穴撮る人たちは、日が落ちるとおしまい、なのでわかりやすいです。

 

サービスエリアではお約束のソフトクリーム。

寒くてもソフトクリームは美味しいです。

 


f:id:shikihan:20181112143149j:image

 

 

さすがに日曜日だったので、ホテルに送り届けて解散にしました。

彼らは2週間ぐらい滞在しているとのこと。

いいなぁ、2週間も旅したことないな。

いい旅になりますように。

いつか、私もリトアニアに行ってみたいです。

ギャラリーオープニング

森下に行く用事があり、半蔵門線に出たかったので

テクテクと、清澄白河駅まで歩きました。

そしたら、子供の頃からある古い集合住宅がまだあって、

しかも結構入居者がいる感じ。

少しだけ、探検させてもらいました。

 

エントランスの床が細かいタイル。

こういうタイルのモザイク、大好きです。

 

 

 

f:id:shikihan:20181112142132j:image

 

 

そして、階段を上がって驚いたのが、

なんと、それぞれの家の玄関が、ガラガラガラ〜という引き戸!

ここができた時代はこちらが主流で、だから集合住宅でも引き戸なんだな。

ドアに変更している家もあったけど、結構な割合で、引き戸でした。

中はどんななんだろう。

見てみたいな〜と思うね。

店舗や事務所になってるところも多かったけど

生活感のある玄関周りのところもあったから

まだまだ人が住み暮らしているようです。

 


f:id:shikihan:20181112142115j:image

 

 

夕方からは、お友達のアーティストJINMOさんが

私財を投じてギャラリーを作ったというので

そのオープニングパーティーにお邪魔しました。

 

JINMOさんは、ギタリストで、ミュージシャンで、作曲家で、書家で、絵も描きます。

私は写真共有サイトfotologからのお付き合い。

 


f:id:shikihan:20181112142124j:image

 

そのJINMOさんは、

自分がアーティストとして食べられなかった頃、

多くの方に助けられたそうです。

そして今、自分が食べるのに困らなくなったので

これまで受けた有形無形のものを、次のアーティストに返す

という気持ちで、ギャラリーという場所の無償提供と

展示する時の案内状などもJINMOさんがデザインし制作するんだそう。

 


f:id:shikihan:20181112142120j:image

 

 

そんなJINMOさんの意志に賛同したたくさんの人が

オープニングパーティーにいらしてました。

 

アーティストとして受けた恩をアーティストに返すって

できそうでできないこと。

JINMO Galleryから多くのアーティストや作家が巣立つといいですね。

 


f:id:shikihan:20181112142127j:image

 

 

私も呼んでもらえるかな〜とちょっと思ったりして。