去年も行ったんだけど、ぼやぼやしてたら、
肝心の降下訓練を見損なった(苦笑)ので、今年はリベンジ。
早起きしたんですけどね。
着いた時には、ものすごい人でした。
皆さん、いったい何時に来ているんだろう?
なんとか、見えそうな位置を確保して、ひたすら待つ。
別にミリタリーオタクではないですよ。
こういう、普段見られないような場所や出来事を見るのが好き。
幕僚長も防衛大臣もヘリで来ました。(見えないけど)
んで、始まり〜!
飛行機やヘリからパラシュートで降りてきます。
その間隔が狭くてパラシュート同士が絡まないのか?と
ドキドキします。
動画も撮ったんだけど、まぁ、やめておきます。
当然、針穴はしてません(笑)。
けっこうなスピードなのにロープに捕まってます。
しかも、これ一人じゃないんです。
5〜6人は捕まっていたと思われます。
どのくらいの時間、この状態でいられるのか聞いてみたいです。
それにしても、凄いカメラをたくさん見ました。
カメラの知識は乏しいですが、その乏しい知識の私にでもわかる
そのレンズ、いったいいくらですか?と思うような
でっかくて長いやつ。
オリンピックの報道陣か?ってカメラでしたよ。
こういう方々は最前列に陣取っていましたが、
きっと開門と同時にダッシュするんだろうなぁ〜。
で、この写真の人も、あぁ、キャノンの白玉か〜と
見ていたのですが、なんとなんと!
この人、フィルムカメラだったんですよ!
尊敬しちゃいますね。
こういうときこそ、デジタル一眼レフの本領発揮なのに。
デジタル一眼レフの人たちは、凄い連写してる音がするのに
この人からは、一発必勝みたいな音しかしない。
きっと、こだわってんだろうな〜と
こっそり、応援しちゃいました。
どんなの撮れてるんだろう。