スノードームをちょっと手作り


ちょっと考えることがあり、オリジナルスノードーム作りの

ワークショップに参加しました。

スノードーム、私の中ではスノーボールだったんだけど

本当は、スノードームなのね。

で、スノードームというとテレビドラマ「ヒーローズ」の

サイラーのお母さんが集めてましたよね〜

って、変なネタですみません。

世界中のどこのお土産物屋さんにもありますね、スノードーム。

で、今回はそのスノードームをちょっとオリジナルにできるという

ワークショップを見つけたので、参加してみました。


ワークショップは日本スノードーム協会で開催されました。


場所は、三軒茶屋と池尻大橋の中間にある世田谷ものづくり学校の中にあります。





案の定、道に迷ったのでちょっとだけ遅刻してしまった。

ごめんなさい。

席に着くと、もう一人ワークショップ参加の人がいました。

机の上には材料や道具がたくさん並べられてます。

特に、材料はシール、布、背景、ラメなどなど

たくさんありました。

これらの物を自由に使うことができます。

最初に、今回作るスノードームの説明と

コツや作り方の流れなど説明してもらって、スタート。





私は、自分の針穴写真を背景に使いたかったので

プリントした物を持参しました。

ただ、どういうのがこのスノードームの中にあうのかわからなかったので

やみくもにというか、適当に持って行きました。





2時間なんて、あっという間!

いろいろ試したり質問したりして、なんとかできたのがまずはこれ。

流れ橋をモチーフにしてあります。

失敗した所もありますが、うまくごまかせたような気がする(笑)。





今回のスノードームは両面で違うがらが作れるので、もう片方はこれ。

緑の夜景(そんなのないけど)をイメージしてみました。





一緒に参加した人は、きれいな紺色の背景に

魚のシールや珊瑚に見立てた枝をいれて水族館にした面と

緑色っぽいものを背景にしたクリスマスの情景を作ってました。

「季節外れだけど〜」と言っていたけど

スノードームってクリスマスのイメージ、強いよね。

水族館もクリスマスもどちらもステキだった!

グリーティングカードやシールとか、既成の物をどう使うかっていう

センスが出るので、コツを掴むとセンスのある人はすごいの作れそう。



ものすごく、楽しかったです。

講師の方の説明も適確で、こちらに考える余地を残した指導で

コツやヒントなどたくさんくれました。

人から何かを習うっていいですよね〜、私は好きだ。

スノードーム、この経験を活かして、ちょっと次ぎに繋げたい

っていう小さな考えが浮かんでいます。