あやめ祭りへ


毎日の通勤にJRを使っていると

JR沿線のいろんなイベントの告知が目に入ります。

今回もそれで見つけました。

臨時特急あやめ号で行く水郷佐原水生植物園

そんなわけで、ダンボー連れて臨時特急91号でお出かけです。



臨時特急といっても特別な車両じゃなかったですが

いい時間に到着できるのがいいですね。


佐原駅は和風です。



駅からはこれまた臨時のシャトルバスです。

着いたら入場券を買うのに結構並びました。

バスの中で売ってくれたらよかったのにな。



いいお天気で、雲の位置が印象的で

その空の下に広がる広い池が気持ちいい。

周りに川を含めて水が多いせいか、

風がひんやりして、木陰がものすごく居心地が良かった。



あやめというか花菖蒲というか、とにかく凄い本数!

いろんな種類がありました。

レモン色のがきれいだったな〜

あやめ、杜若、花菖蒲の違いはこちらをどうぞ〜(下にスクロールしてね)。



思ったほど混雑もしてなかったです。

中でとくに食べるところもなく、

ただひたすら花菖蒲があるだけなので

滞在時間は皆さん短めだと思います。



で、園内の池をぐるっと回る園内船めぐりに乗りました。

船は船酔いするのでダメなんですが、

柳川の船のような穏やかな手こぎは大丈夫。

エンジンついてるなら、浅草から浜離宮ぐらいの距離なら大丈夫(笑)。





この後は、この池が蓮や睡蓮でいっぱいになってしまって

船は出せないんだそうです。




私が乗った船の船頭さんは「おすぎちゃん」(と書いてあった)。

とっても話が上手で、途中に挟む冗談が面白くて

みんなで大いに笑いました。



15分ぐらいでしたが、水が近く感じられて

水側から見る花菖蒲もまた印象が変わるし

なにより、空が本当に気持ち良くて

とっても心地いい船でした。

乗って良かった。





その後、またバスで佐原の小江戸町並みをお散歩

小野川にも船が。

乗りたかったけど、それは次回のお楽しみにする。




なんといっても、ここ!

佐原三菱館!!

地震の前は中を公開していたそうですが

現在は入れなくなっています。

佐原の町を歩いていて、あちこちにまだ地震の被害の跡がありました。

古い建物には打撃が大きいのですね。




軒下から見えた三菱館もすてきでした。

なんて素敵な建築物を作っていたんでしょうね、昔の日本は。

こういう建物を見るとつくづく思います。

ため息が出ちゃいますね。





こちらも元銀行の建物。

今は、なんとお蕎麦屋さんです!

残念ながらお腹いっぱいだったので、食べられませんでしたが

こちらも次回のお楽しみにしたいです。



こちらは、通称ジャージャー橋

今は30分に1回、水が流れるようになっています。

私はその後ろに見える洋風な民家に釘付けでした。

今は住んでいないようですが、つい最近まで住んでいたんじゃない?

と思えるほどの、手入れの良さなんです。

素敵でした〜。





あと、ちょっとはずれたところにあった美容院。

今、営業しているのかどうか、わからないけど

カーブとタイルと扉とテラスのところの丸いのが

ものすごくモダンでシックで素敵でしたよ〜。





佐原は前から行きたいと思っていたので、

行けて良かったです。

ただ、狭い道路の交通量が多くて

せっかくの古い建物を見たくても、渡ったりするのが難しく

反対側から見ていても常に車が通るのが

ちょっと残念でした。

駐車場を探して多くの車がうろうろしていたようでした。

生活している町を観光地にするのはいろいろ大変だと思うけど

あの交通量は、ちょっとどうかな〜と感じてしまいました。

でも、車で来にくいと観光地としては難しいのかな。

普通電車も1時間に1本ぐらいなので逃すと大変だしね。

でも、ぜひまた行きたい場所です。


しかし、いい空と雲だったな〜〜〜。