海へと続く電柱、再訪


去年、海へ続く電柱を見に行きました

またまた行ってみたくなり、行ってきましたよ。

今回は満潮時を狙って行きました。


まずは、引き潮中。前回の時より砂地が見えてる。

ギリギリのところまで歩いて行きました。

かなり沖まで歩けるな〜というのが印象。





針穴したり、iPhoneで写真撮ったりしていると

海の音が変わってきた。

さっきまでは、静かだったのに

今は継続的に、ぴちゃぴちゃぴちゃぴちゃと

打ち寄せては返す波音ではなく、

ひたすら近寄ってくる波音。

満潮に向かってきたな〜と、音で感じる。





前に、三番瀬に行った時、音が変わったかな?と思ったら

あっという間に、目の前の砂地が消えて行ったことを思い出した。


江川海岸と久津間海岸にこの海に続く電柱が立っているんだけど

久津間海岸の駐車場には鳥居がどーん。

でも御社とかが見当たらないのです。

どんより曇り空と、誰もいない寂しさと相まって

荒涼とした景色に。





潮干狩り場なので、貝を洗う海水を入れておくタンクらしい。

でかさと色の派手なわりには、さびしくなります。





ここ、潮干狩りのシーズンには盛り上がるんだろうか?

と、勝手に不安に思いますが、どうなんでしょうね。





そして、前回見られなかった、満潮時の姿。

本当に電柱が海の中に立って連なってる。





今度は夕焼けの時に来たいです。

でも、この曇り空もいいんだけどね〜。